解答解説5では、本試験の問41~50についてその内容を確認していきます。
問41 囲炉裏の灰部分に刺し、酒を温めるために作られた酒器を選択肢より一つ選べ
1.コメ徳利 2.アユ徳利 3.ハト徳利 4.イカ徳利
・イカ徳利は干したイカで作られ、燗酒の熱で柔らかくなったら食すことが出来る
・囲炉裏の熱灰を利用して温める「ハト徳利」は炭の遠赤外線効果で非常にまろやかな飲み口の燗に仕上がると古来より重宝されたもの
正解は3.ハト徳利
問42 「佐賀県」を代表する郷土料理の組み合わせとして正しいものを選択肢より一つ選べ
1.クエ鍋、めはり寿司、さんま寿司
2.しもつかれ、湯葉料理、ちたけ蕎麦
3.しそ巻き、だし、むぎ蕎麦
4.呼子のイカ料理、須古寿司、むつごろうの蒲焼き
・クエ鍋、めはり寿司、さんま寿司は和歌山県
・しもつかれ、湯葉料理、ちたけ蕎麦 は栃木県
・しそ巻き、だし、むぎ蕎麦は山形県
・呼子のイカ料理、須古寿司、むつごろうの蒲焼きは佐賀県
正解は 4.呼子のイカ料理、須古寿司、むつごろうの蒲焼き
問43 日本酒と料理の相性の考案において「椀物と日本酒」の例に代表される料理の相性を選択肢より一つ選べ
1.ウォッシュ 2.平行 3.同調 4.反発
・極甘口白ワインとフォワグラはマリアージュ
・白ワインとカズノコは反発
・椀物と日本酒は同調
・キャビアとウォッカはウォッシュ、またはリセット
正解は3.同調
問44 公益社団法人アルコール健康医学協会が提唱する「適正飲酒の10か条」の要件に含まれていないものを選択肢より一つ選べ
1.他人に飲むことを無理強いしない 2.薬とアルコールを同時に摂取しない
3.食事をとりながら適量のお酒を飲む 4.入浴直後の飲酒には注意する
適正飲酒の10か条
1.談笑し楽しく飲むのが基本です
2.食べながら適量範囲でゆっくりと
3.強い酒薄めて飲むのがおすすめです
4.つくろうよ週に二日は休肝日 4.つくろうよ週に二日は休肝日
5.やめようよきりなく長い飲み続け
6.許さない他人(ひと)への無理強い・イッキ飲み
7.アルコール薬と一緒は危険です
8.飲まないで妊娠中と授乳期は
9.飲酒後の運動・入浴要注意
10.肝臓など定期検査を忘れずに
正解は4. 入浴直後の飲酒には注意する
問45 酒類の提供を受けたドライバーが酒気帯び運転を犯して検挙された場合、酒類の提供者への罰則を選択肢より一つ選べ
1.罰則なし
2.2年以上の懲役又は30万円以下の罰金
3.3年以上の懲役又は50万円以下の罰金
4.5年以上の懲役又は100万円以下の罰金
・飲酒運転が発覚した場合の飲食店側の責任や罰則
・酒気帯び運転の場合「懲役2年以下または30万円以外の罰金」
・酒酔い運転の場合「懲役3年以下または50万円以外の罰金」
正解は2.2年以上の懲役又は30万円以下の罰金
問46 飲酒運転撲滅のため全日本交通安全協会が実施している「ハンドルキーパー運動」がスタートした年を選択肢より一つ選べ
1.2000年 2.2003年 3.2006年 4.2009年
・全日本交通安全協会では、悲惨な交通事故につながる飲酒運転をなくすため、2006(平成18)年から、警察や関係機関・団体のご協力を得て、「ハンドルキーパー運動」を推進しています
正解は3.2006年
問47 酒税法で定められている清酒のアルコール規定として正しいものを選択肢より一つ選べ
1.アルコール度数18度以下 2.アルコール度数20度以下
3.アルコール度数22度未満 4.アルコール度数24度未満
問48 現在の清酒の税率を選択肢より一つ選べ
1.80,000円/kl 2.90,000円/kl 3.100,000円/kl 4.110,000円/kl
・醸造酒類で特別税率となっている清酒の税率は110,000円/kl
・醸造酒類の基本税率は120,000円/kl
正解は4.110,000円/kl
問49 日本酒の必要記載事項に関する説明として誤っているものを選択肢より一つ選べ
1.外国産清酒を一部使用した場合、原産国名を表示すれば、使用割合の表示は不要
2.製成後加熱処理を一切せずに出荷する場合、保存や飲用上の注意事項を記載する
3.容器容量が300ml以下の場合、製造時期の「年月」の文字を省略してもよい
4.特定名称酒を表示する場合は、原材料名に近接する箇所に精米歩合を併記する
・製法品質表示基準の必要記載事項は次のとおり
1.原材料名(特定名称酒を表示する場合は原材料名に近接する箇所に精米歩合を併記)
2.製造時期(300ml以下の場合、年月省略可 )
3.保存または使用上の注意事項(精製後加熱処理を一切せずに出荷する場合、保存や飲用上の注意事項 )
4.原産国名
5.外国産清酒を使用したものの表示(原産国名と使用割合)
6.製造者の氏名または名称
7.製造場の氏名または名称
8.容器の容量
9.清酒または日本酒表示
10.アルコール分
11.未成年飲酒防止に関する表示など
正解は1.外国産清酒を一部使用した場合、原産国名を表示すれば、使用割合の表示は不要
問50 特定名称酒で規定する米麹の使用割合を選択肢より一つ選べ
1.20%以上であること 2.15%以上であること 3.10%以上であること 4.5%以上であること
・特定名称の清酒は、こうじ米の使用割合(白米の重量に対するこうじ米の重量の割合をいう)が、15%以上のものに限るものとする
正解は2.15%以上であること
以上で解答解説5は終了となります。最後までご覧いただきありがとうございました。