日本酒検定1級 過去問分析4

日本酒検定

3/11(土)の試験が目前に迫るタイミングで、不手際によりデータを壊してしまいました。解説はおいおい、ということになりますが、2020年ころにFBOサイトに掲載されていた問題と解答を確認します。

 

問31 「蛇の目の唎猪口」の青色模様が採用された出来事は何か。

1.ウィーン万国博覧会(1873年)
2.全国初の醸造法講習会(1902年)
3.国立醸造試験場設立時(1904年)
4.第1回全国新酒鑑評会(1911年)

正解は、4.第1回全国新酒鑑評会(1911年)

 

問32 日本酒の色合いが黄色から褐色系に変化する反応の名称ではないものはどれか。 

1.アミルカルボニル反応
2.アミノ基移転反応
3.褐変反応
4.メイラード反応

正解は、2.アミノ基移転反応

 

問33 酢酸イソアミルの生成が多い酵母はどれか。

1.秋田流花酵母
2.きょうかい9号
3.きょうかい1501号
4.群馬KAZE酵母

正解は、2.きょうかい9号

 

問34 日本酒の熟成時に生じるカラメル様の熟成香成分は何か。

1.ネロール
2.バニリン
3.ソトロン
4.酢酸ペンチル

正解は、3.ソトロン

 

問35 日本酒の旨味成分のうち、キノコ類にも含まれる成分はどれか。

1.コハク酸
2.アスパラギン酸
3.グアニル酸
4.グルタミン酸

正解は、3.グアニル酸

 

問36 日本酒に含まれる甘味成分でないものはどれか。

1.アラニン
2.グルタミン
3.グリシン
4.プロリン

正解は、4.プロリン

 

問37 「生老香」の主要成分は次のうちどれか。

1.ベリルアルデヒド
2.イソバレルアルデヒド
3.シンナムアルデヒド
4.プロプオンアルデヒド

正解は、2.イソバレルアルデヒド

 

問38 業務用酒燗器の洗浄不備などで発生する「酸臭」の要因に当てはまらないものはどれか。

1.イソ吉草酸
2.酒石酸
3.酪酸菌
4.酢酸菌

正解は、2.酒石酸

 

問39 日本酒製造過程で生じる異臭の一つである「木香様臭」の原因となるのは何か。 

1.ポリスフィド
2.アセトアルデヒド
3.メルカプタン
4.ジアセチル

正解は、2.アセトアルデヒド

 

問40 20℃の日本酒を家庭用冷蔵庫で10℃まで冷やす場合、時間はどれくらい必要か。

1.約30分
2.約1時間
3.約2時間
4.約4時間

正解は、3.約2時間

 

過去問分析4は以上となります。

タイトルとURLをコピーしました