3/11(土)の試験が目前に迫るタイミングで、不手際によりデータを壊してしまいました。解説はおいおい、ということになりますが、2020年ころにFBOサイトに掲載されていた問題と解答を確認します。
問1 日本酒の商品特性として適切なものはどれか。
1.飲用温度帯の幅が広い
2.高度な製法を要し、また製法の違いが香味に影響する
3.原料(品種)の違いが香味に大きな影響を与える
4.アルコール度数が比較的低いものが多い
正解は、2.高度な製法を要し、また製法の違いが香味に影響する
問2 高精白が可能で、「蔵の華」を代表とする心白の分類はどれか。
1.点状心白
2.線状心白
3.眼状心白
4.腹白状心白
正解は、1.点状心白
問3 酒造好適米「出羽燦々」は何を交配して開発されたか。
1.比婆雄町と短稈渡船
2.山栄と白菊
3.五百万石と山田錦
4.華吹雪と美山錦
正解は、4.華吹雪と美山錦
問4 現代にも伝承されている、米に関する文化として当てはまらないものはどれか。
1.産立飯
2.直会
3.食い初め
4.振り米
正解は、2.直会
問5 酒造用水の水質基準として、鉄分の含有量はどのように定められているか。
1.不検出
2.0.02ppm以下
3.0.05ppm以下
4.0.3ppm以下
正解は、2.0.02ppm以下
問6 麹菌が作り出す酵素の中で「酸性カルボキシペプチターゼ」の役割はどれか。
1.デンプンを糊状に分解すること
2.ペプチドをアミノ酸に分解すること
3.タンパク質をペプチドまでに分解すること
4.糊状になったデンプンを糖類に分解すること
正解は、2.ペプチドをアミノ酸に分解すること
問7 きょうかい酵母の「14号」酵母は通称何と呼ばれているか。
1.宮城酵母
2.明利小川酵母
3.真澄酵母
4.金沢酵母
正解は、4.金沢酵母
問8 きょういか酵母として登録されているものはどれか。
1.秋田流花酵母
2.新潟吟醸9号
3.FK301(ふくいうらら酵母)
4.せとうち21
正解は、1.秋田流花酵母
問9 精米において、玄米の裏面からどの部分も同じ厚さで削り取る方法を何というか。
1.竪型精米
2.扁平精米
3.球形精米
4.原形精米
正解は、2.扁平精米
問10 浸漬段階における「限定吸水」とはどのような手法か。
1.常温で約20分吸水
2.常温水で約30分吸水
3.5~7℃の水で約10分吸水
4.5~7℃の水で約60分吸水
正解は、3.5~7℃の水で約10分吸水
過去問分析1は以上となります。